ライザップが流行りだしてから、あっという間に糖質制限ダイエットが世間で有名になりました。
ライザップは料金が高い!!だからライザップには入会できないからやり方を真似しようと考えて、「とりあえず糖質を制限してれば痩せるんでしょ?」と、やみくもに糖質をカットしたりする人が増えていると感じます。
しかし、ほんとに糖質をカットしてしまっていいのか?
糖質は太るだけの悪者栄養素なのか?
身体の中での役割は一体なんなのか?
結論から言うと
「糖質は筋トレには絶対にかかせない栄養素」です。
以下、詳しく説明していきます。
糖質とは
ものすごく簡単に言うと、糖質は身体を動かすエネルギーです。
このエネルギーが足らないと、人間の身体は思うように動きません。よく糖質制限ダイエットをしている芸能人の密着などをテレビで観ますが、みなさん辛そうなのは、身体がエネルギー不足になっているからなのです。
糖質を多く含む食品
- 主食類(米、パン、麺)
- イモ類
- 菓子類
食事で主食になるものがほとんど糖質を含みます。主食というだけあって、エネルギー効率のいい食べ物なんですね。
主食の他には、イモ類は糖質多めです。言うまでもないですが、お菓子も糖質の塊です。お菓子は小麦粉から作られているものが多いですし、砂糖などもたっぷり含まれています。
では糖質とはそもそもなんなのか、必要なものなのか?
糖質は3大栄養素のひとつ
3大栄養素とは
- 炭水化物
- タンパク質
- 脂質
3大栄養素は身体に必要なエネルギー源。そのなかでも真っ先に使われるのが糖質。上記でものべたように身体にはものすごく大切な栄養素です。
糖質は炭水化物として食べ物から身体に取り入れられ、小腸で吸収されてブドウ糖とグリコーゲンに分かれる。
ブドウ糖
主に血中に吸収されてエネルギーとして使われる(血糖)。
脳の主なエネルギー源がブドウ糖なので、これが少なくなるとぼーっとしたり集中力が低下したりする。
グリコーゲン
筋肉や肝臓でブドウ糖を一時的に溜めておく物質で、主に筋肉と肝臓にグリコーゲンとして貯蔵される。
筋グリコーゲン
筋肉が大きなパワーを使うときにこのグリコーゲンをエネルギーとして使う。これが足りないと本来のパフォーマンスが出せずに能力が落ちる。主に筋肉を使う際に使われるエネルギー。
肝グリコーゲン
肝グリコーゲンは血糖値を安定させるために食事後から血糖の減り具合に合わせてじわじわと使われ、約8時間で枯渇する。(満タンの場合)激しい運動をしている場合はもっと早くになくなってしまうこともある。こちらも運動能力に大きく関わっている。
糖質が足りないと筋肉が減る?
全身の血糖や肝グリコーゲンが使われて、体内のブドウ糖が不足してくると糖新生と言われる現象がおこる。
糖新生とは
体内のブドウ糖が足りなくなると、糖新生といって筋肉からたんぱく質を分解し、アミノ酸を取り出して糖に変換しエネルギーにしてしまう。筋トレマンなら恐ろしい現象です。
あんなに苦労してつけた筋肉が分解されてしまうなんて!!
でもこの現象は、朝食を抜いている人や食事と食事の間が長い人はこの状態がすくなからず起こっているのです。
たとえば、夕食を18時に食べて翌日の昼食まで何も食べないと、その間は筋肉が微量ですが分解されつづけていることになります。
完全に糖質をカットしてしまうと、身体がエネルギーを作るために筋肉がどんどん分解され続けていきます。無人島とかで遭難したらガリガリになってしまうのはこのため。脂肪ももちろん分解されて減っていきます。
糖質を摂りすぎた場合
当然ですが太ります。
糖質は体内に吸収されてエネルギーとして使われますが、肝グリコーゲンも筋グリコーゲンも貯蔵量には限りがあります。満タンだった場合はインスリンの働きによって脂肪に蓄えられてしまう。
インスリンとは
糖質を摂り血糖値の上昇がおこるとインスリンが分泌されます。
インスリンには血糖値を下げる働きがあるのと、一緒に摂った栄養分を同化させる働きがあるので、たんぱく質は筋肉へ、脂質は体脂肪へと同化させる役割をはたします。
せっかく吸収したエネルギーだからと、上限なしで溜めておける脂肪にどんどん送り込んでしまうのです。インスリンめ!!
肥満物質とも呼ばれているそうです。
糖質制限で気をつけたいこと
運動を一切せずに糖質制限ダイエットをした場合でも体重は落ちますが、筋肉がガッツリ減ってしまっている可能性があります。
そうなると、基礎代謝も減っているので制限を辞めていつもの食事に戻したらダイエット前よりも脂肪の付きがよくなり、あっという間に元の体重を追い越してしまうリバウンドが起こる。
しかも長い間低血糖が続くと、身体は飢えないようにと効率よくいくらでも溜め込める脂肪をたくさんつけようとするので太りやすいのです。
筋肉の分解を少しでも抑えたい場合には、筋肉に刺激を与えつつ(筋トレ)、タンパク質をしっかり摂りましょう。
まとめ:糖質は身体を動かすエネルギー、質の良い筋トレをしたいなら糖質は必要不可欠な栄養素だった。
糖質は摂取量を間違えなければ、あなたの味方です。身体を動かすエネルギーになってくれるとても大切な栄養素です。
ただ、摂りすぎると脂肪としてどんどん蓄えられてしうので食べ過ぎにはご注意しましょう。
日本人は糖質が大好きですからね。ぼくもラーメン、寿司、ハンバーガー大好きです。大好きだからこそ、量を決めて食べるくらいが一番美味しく食べられると思いますので、糖質と仲良くつきあっていきましょう。
米をいっぱい食べたいときは、最初にブロッコリーなどの食物繊維の多い野菜を食べてからにしましょう。それでも食べ過ぎは注意してください。
【関連記事】