筋トレしていると食事管理が大変ですよね?
例えば鶏むね肉などは沢山食べますので、消費が激しくすぐになくなってしまいます。
そんなときのおすすめのスーパーマーケットがコストコです!
コストコがおすすめな理由
あなたは知ってますか?あのスーパーマーケット界の黒船「コストコ」を。
万が一知らないという人のために説明すると、コストコとは簡単に言えば、アメリカにありそうなでっかいスーパーマーケットです。
アメリカのゾンビ映画とかで、食料を求めて入ったらゾンビがうようよいて困ったことになりそうなでっかいスーパーマーケットです。
食品、家電、服、薬などなんでもござれの巨大スーパーマーケット。
このコストコ、筋トレの食材を調達する上で大変重宝します。
家族連れで楽しめる

rudyanderson / Pixabay ※画像はイメージです
結婚してて奥さんやお子さんがいるとなかなか自分一人では出かけづらいものです。子どもを奥さんに預けて出かけるなんてジム以外にできません。
そんなとき、このコストコなら食材からおもちゃまで家族全員が楽しめるものがたっぷり売ってます。
食材も大きければおもちゃも大きいので子どもが大はしゃぎ間違い無し!!連れて行くだけで目がキラッキラ。
奥さんも日々の食材をまとめて買えるので効率がよくて喜んでくれますし、スイーツ系も売ってますので新作を見たいと一緒にいけるのもいいところ。
「コストコ行こう」と言えば断られた事がないくらいに家族全員コストコ好きです。それくらい行くだけで面白いスーパーマーケットだと思います。(ゾンビはいません)
まとめて大量に買える

Alexas_Fotos / Pixabay
そして、コストコの最大の魅力は、食品がまとめてどっさり売られていることです。
アメリカ人が肉とか野菜を大量に買ってきて、庭でバーベキューして「HAHAHAー!!」するときに使うようなスーパーがコストコです。
野菜はまるまるひとつが基本ですし、肉類に至っては何kgからが基本です。とにかく売ってる食品のひとつずつがデカイ。
まあまあ安い
大きい上にまあまあ安いです。大量に入っていてぱっと見は高いなと感じますが、肉は100g換算で考えると割と大きいチェーン店スーパーよりも安いです。パンとかも「こんなに入っててこんな値段でいいの!?」ってくらいに安い。とにかくまあまあ安い。
そして筋トレマンにおすすめなのが以下の食材たちです。
鶏むね肉
「さくらどりのむね肉2.4kg」
筋トレと言ったら鶏むね肉。ぼくがいつも買うのがこれです。
国産は嬉しいですね。
ぼくが購入したときは、100g当たり約45円くらいで購入しましたので、2.4kgの鶏むね肉が約1080円くらいでした。
こんなに入ってて冷凍でないのがすごい。国産というプラシーボ効果かもしれないですが結構柔らかい気がします。
茹でて冷凍しておいたらパサパサになりますが、調理したては柔らかい食感で美味しいです。
僕はクレイジーソルトをかけて食べてます。
魔法の塩かよ!!味気のない鶏むね肉を美味しく食べるなら「クレイジーソルト」が1番簡単でおすすめ
ブロッコリー
「ブロッコリー2.3kg」
筋トレの野菜といったらブロッコリーですよね。コストコの冷凍ブロッコリーは超大量です。
ブロッコリーは筋トレをするなら食べてほしい野菜ナンバーワン(ノリスティック調べ)ですからね。
野菜なのにタンパク質多めで、カルシウムやマグネシウム(筋肉の動きを助けてくれる)も入ってて最高です。
さらに食物繊維もたっぷり含んでますので、減量期にはブロッコリーを先に平らげてから他の食品を食べるようにしています。
ブロッコリーを先に食べることによって、血糖値の上昇を緩やかにしてインスリンの分泌を抑えてくれます。太りやすいとお悩みの家族などにも教えてあげてください。
マッチョがブロッコリーを食べる理由。簡単に食べれて栄養バランス最高
[amazonjs asin="B00G9319M0" locale="JP" title="ドラゴンボールZ 組立式DX MAX MUSCLE MANIA Vol.1 ブロリー 単品"]
プロテイン
オプチマム パフォーマンスホエイアイソレート
購入時は7498円でした。
チョコレート味、内容量1.9kg、タンパク質含有量30g!
ネットで全然ヒットしない商品ですが、1回分でタンパク質が30gも摂れるのでいいですねぇ。
飲んだ感じはミロにそっくりです。ぼくは水で飲みましたがそれでもおいしい。牛乳でのんだらおそらくプロテインと気付かないと思います。
アイソレートなので、プロテインを飲んだらお腹急降下してしまう人におすすめ。
タンパク質が大量に含んでいるためかわかりませんが、1日に2回までの摂取となっています。
マッスルファーム コンバットプロテインパウダー
見たときは6998円。
こっちは購入していないので味は不明ですが、表記はチョコレート味。内容量2.53kg、タンパク質含有量は25g。
これもタンパク質25gも含んでいるので申し分ないですね。
こちらは海外の筋トレ通販サイトでよく見るのでそっちで購入したほうが安いかもですね。
プロテインはこの2つの他にザバスのホエイプロテインが売ってました。
[amazonjs asin="B00IEA5210" locale="JP" title="ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g"]
バナナ
バナナもかなり大きいのが売ってます。
店頭に並んでいる状態はまだまだ青いものが多いので、買ってすぐ食べたいと言う方には向かないですね。食べてもシャクシャクです。買って1日くらい様子見て黄色くなってから食べれば美味しいです。
バナナは消化も早く筋トレ前のパワー補給や朝イチの栄養補給でかなり役立ちますので、筋トレマンなら常備していても絶対に損はしない果物です。
コストコの店舗
コストコの店舗はこちら。
まだまだ日本には少ないかなと思います。近くにある人はラッキーですね。ゾンビが大量に発生しても大丈夫。
さいごに
いかがでしょうか、コストコ行ってみたくなりました?
鶏肉は他にも皮なしの胸肉やささみなども売っています。野菜ももちろん生野菜や他の冷凍野菜もいろいろ売ってますのでぜひお近くの方は行ってみてください。
注意点として、コストコは年会費4.400円の会員制です。コストコ会員登録はこちら
会員証を持っていないと「ちょっと中を覗こうかな?」みたいのもだめですので、中に入りたければ会員になるか、すでに会員の友達と一緒に行きましょう。
※ゾンビはいないので安心してください
ブロッコリー買いたくなる記事はこちら
[amazonjs asin="B00FIWD070" locale="JP" title="ドーン・オブ・ザ・デッド (字幕版)"]