暖かくなってくなると運動したくなりますよね。天気が良いと近所を走るだけでも楽しいものです。でもせっかくだから今年はジムに通ってみようと考えているあなた。
ジムにどんな服装で行ったらいいか悩んでいますね?
せっかくジムに行くなら形から入ってモチベーション上げたいですよね。お気持ち凄く分かります。僕がまさにそのタイプです。
でも正直どれ買っていいかわかんないです。いろんなタイプがありすぎです。
「通気性とか速乾性とかどれ買っていいかわかんないよ!」
こんな気持ちのあなたに、「トレーニングジム初心者の服装」をご紹介。
とりあえずこれ着とけばジムに溶け込めるし、トレーニングの邪魔にもならないという基本中の基本を抑えた服装です。
ジムに行くならとりあえずこれ着とけ男性編

skeeze / Pixabay
基本的には動きやすい服装が一番いいので、生地面積は少なく、半袖短パンが基本です。素材は速乾性のサラサラした生地のものを選びましょう。綿生地のものだと汗で肌にくっついたり、ひんやりして気持ち悪いので最初は速乾性重視で。
ジムにいる9割位の人たちも同じような半袖短パン姿ですので、溶け込むなら同じような物を着ていればOK。
上半身:Tシャツorノースリーブシャツ
長袖は基本的にいらないです。なぜならジムは暑くも寒くもなく、年中適温だから。それに運動してると汗をかくので長袖では肌に引っかかって不快感が凄いです。
「汗をいっぱいかいた方が痩せるんじゃないの?」
と思っているあなた、汗をいっぱいかいても脂肪が落ちないと痩せたことにはなりません。体重計の数字が減っているのは、一時的に体の水分が減っているだけです。水飲んだらすぐに元通りですので、汗をいっぱいかくことは忘れましょう。特に暑い時期は脱水の心配もあるので、基本的には半袖がおすすめです。
長袖でもコンプレッションウェアなら着てもいいかも。実際に着用している人もたくさんいるので、気になる方は調べてみましょう。
半袖もいいですが、僕のおすすめは思い切って肩出しでノースリーブ。動きやすいし、なにより鏡に写った自分の三角筋がかっこいいです。
[amazonjs asin="B01N59X60V" locale="JP" title="V15-NVCZ-M(テスラ)TESLA スリーブレス Vネック UVカット・吸汗速乾 高機能コンプレッション 夏クールギア ドライ パワーストレッチ アンダーウェア【サイクリング・トレ-ニング・サッカー・野球・登山・スキー・スノーボード・サーフィン・ ゴルフウェア】"]
[amazonjs asin="B01FVZ1OQ2" locale="JP" title="MTS03-DGR-XL(テスラ)TESLA HyperDri ドライフィット スポーツ シャツ UVカット・吸汗速乾 アクティブ Cool ドライ ランニング アスリート フィットネス トップ"]
下半身:短パンorハーフパンツ(素足に抵抗があるならスパッツも)
長いパンツはあまり必要ないので、基本的には短パンかハーフパンツです。理由は上半身と同じで汗をかいたら動きづらいから。特に下半身は汗だくになると物凄い不快感ですので、涼しさ重視で考えたほうがよいです。
こっちもコンプレッションウェアやスパッツなどなら履いても問題ないです。初心者はハーフパンツ+スパッツを装着すればとりあえずやる気ある奴感が出ますので、迷ったらセットで持っておきましょう。
[amazonjs asin="B01MQQBOOL" locale="JP" title="(テスラ)TESLA HyperDri ドライフィット スポーツ ショーツ UVカット・吸汗速乾 アクティブ Cool ドライ ランニング アスリート フィットネス パンツ・CMBS01/MTP07/MBS02/MBS03"]
[amazonjs asin="B01M3PX02Y" locale="JP" title="(テスラ)TESLA オールシーズン ロング スポーツタイツ UVカット・吸汗速乾 コンプレッションウェア パワーストレッチ アンダーウェア・P16"]
靴:ランニングシューズ
靴はランニングシューズを一足持っていれば問題なし。
ウエイトトレーニングでもランニングマシーンでも対応できますので、とりあえず買うならランニングシューズ。
「ワイは他のトレーニーとは服装で差をつけるんや!」と考えるなら、かっこいいスニーカータイプでもOK。でも走ることを考えたらやっぱりランニングシューズの快適さ、軽さには勝てないのでそこは自分のトレーニング目的と相談しましょう。
[amazonjs asin="B01MCZ39IC" locale="JP" title="(テスラ)TESLA MEN'S 軽量 スポーツ ランニングシューズ E621/E630"]
[amazonjs asin="B00DYXJE7U" locale="JP" title="ビブラム Vibram FiveFingers KMD SPORT LS 14M360244 Black/Silver/Grey(Black/Silver/Grey/M44)"]これ欲しい。
もしも、有酸素運動はおまけ程度で、自分はウエイト・トレーニングがしたいんだ。という人には靴底がペタンコなシューズがおすすめ。
僕の超おすすめシューズです。↑
ジムに行くならとりあえずこれ着とけ女性編

Sapper_Designs / Pixabay
男性と基本そんなに変わりはないです。速乾性の生地で動きやすい服装と考えて半袖と短パンがおすすめです。
上半身:Tシャツ、スポブラ(透け防止)
Tシャツ一枚だと下着が透ける恐れがあるのでスポブラ装備 しましょう。タンクトップ+スポブラといったかっこいい組み合わせもあるので、「まずは服装でしょ!」と思うならいきなり攻めるのもあり。
でも無難なのはやはり、Tシャツ+スポブラ。
[amazonjs asin="B01MQF9961" locale="JP" title="レディース スポーツブラ ナイトブラ 揺れない ヨガ フィットネス ランニングウェア (M, CBS2009)"]
[amazonjs asin="B01MRDNO66" locale="JP" title="ナイキ(NIKE) ナイキ ウィメンズ フローラル S/S トップ 国内正規品 842835 (010 ブラック, S)"]
下半身:短パン、スパッツ
短パンにスパッツがとりあえず買っとけセットという感じですね。「短パンで動きやすい+スパッツで露出防止」といったイメージです。短パンで素足だと抵抗ある人もいると思うので、このセットが間違いない。
勇気のあるかたは、ピチピチのヨガパンツでキメるのもあり。
ただのスパッツじゃなくコンプレッションウェアでもいいですね。締めつけ感がいい感じにやる気が出てきます。
[amazonjs asin="B00B2F9F3U" locale="JP" title="ランニングウェア レディース 吸汗速乾 ランニングショートパンツ ランニング フィットネス パネットワン pane(t)one"]
[amazonjs asin="B01N55I82F" locale="JP" title="女性の隠しポケットヨガレギンスナイロンランニングトレーニングパンツスリミングハイウエスト (M, Multicoloured B)"]
靴:ランニングシューズ
靴はやっぱりランニングシューズ一択です。今はいろんなデザインがありますので、選ぶだけでも楽しいです。
ウエアは黒系の地味な感じにして、シューズを派手系にすると「こいつ、できるな!」と思われたり思われなかったり。
[amazonjs asin="B06Y45CVGC" locale="JP" title="(メーレンヒューズ)Maylen Hughesランニング シューズ 運動 靴 スポーツ ジョギング シューズ メンズ レディース"]
[amazonjs asin="B01GEZUTHS" locale="JP" title="ブルックス ランニングシューズ レディース BROOKS フロー6 1202371B443 443 (ブルバード/ピーコート/ライムパンチ/US6.5)"]
私はウエイト・トレーニングがしたいんだ!という人にはやはり底がペタンコなシューズがおすすめ。
さいごに
ジムに通い始めるときって、服装を物凄く悩んだりしますが、基本的にはなんでもいいんですけどね。
1番大時なことは「動きやすい服装であること」これが間違いない。
こんな格好はジムで浮くかな?と心配になると思いますが、意外とみんな自分と同じような服装してます。
それでも心配なら、大体のジムは見学させてくれると思うので、申し込んでみるのもありです。