こんにちは手刀(@AKNR07)です。
トレーニングジムで筋トレしているといろんな人を見ることがあります。
ストイックにトレーニングする人、今日始めてトレーニングしに来たのかなと思える人、ひくほどマッチョな人。
いろんな人がいっぱいいて、それがまた刺激になって自分のやる気にもつながってきます。
しかし、中にはトンデモなく迷惑な人もいます。
本人にその迷惑行為の自覚はあるのか、はたまたないのか…
でも実際にそういう人たちは存在します。
そんな迷惑行動の体験談を御覧ください。
これは実際にあったウソのような本当の話です。
人から滝が流れる!?地面が水浸しの怪

janeb13 / Pixabay
土曜日の昼間に格安の市営ジムにトレーニングに行ったときだった。
その日は割りと空いていて、ウエイトトレーニングをしているのは僕だけ。
「空いてて使い放題じゃんラッキー」
なんて思いながらトレーニングしていました。
すると、向こうにクロストレーナーと言われる器具でで走っているおじさんがいました。歳は恐らく50代後半くらい。
↑こんなマシン。ペダルを踏んでその場で走り続けるような使い方をする。
黄色いシャツに黒い短パン姿で黙々と走り続けるおじさん。
「土曜の昼間から、ストイックだなー」
僕はそう思いながらチラ見していると、ある異変に気づきました。
「あのおじさん、汗が尋常じゃねぇな」
黄色いシャツをよく見てみると、背中側はびっちょり。肌にぴったりくっついてるではないか。
随分と走ってたんだなと思いました、しかし異変はそれだけではありません。
顔から腕から脚から汗がぼたぼた垂れている。垂れ続けている。
ずーっと垂れ続けているのだ。
全身から滝のように汗が流れ続けている。
「うわ、汗拭けばいいのに」
と思った次の瞬間、とんでもないことに気づいた。
おじさんの下の床一面に、水たまりができていました。
おじさんの身体から滴り落ちた汗は、マシンを伝って床一面にひろがっていたのだ。
「グェーッ」
僕は驚いたが、おじさんは全く気にしていない。
汗を撒き散らしながらそのまま走り続けるおじさん。
映画ロッキーで、シルベスタ・スタローンが汗だくになりながらロードワークをしている姿を自分に重ねるように走り続けるおじさん。
そんなおじさんの横顔は心なしか少年のような輝きを放っているかと思いきや、疲れきった50代後半そのものでした。
満足したのか、その後15分くらい走ってからジム備え付けのモップで汗の水たまりを拭き去っていきました。
これって見る人によっては不快に感じるので絶対にやめてほしい。
見る人によってというか、50代後半おっさんの滝のような汗なんて9割9分の人が不快に思うからガチでやめれ。
これが20代前半の女性だったらトレーニングなんて放り出してすかさずその後に使わせてもらうつもりですが、現実にはそんな場面には出くわすことはないのです。

集団で占拠する人々

skeeze / Pixabay
大体平日の夕方とかに遭遇する確率が多いです。
仕事終わりに頑張るぞと思うとやってくるその集団。
学生なのか社会人なのか微妙なんですが、それくらいの若い人の集団で5〜6人からなる人たちが多いですね。
最初はひとり、するとまたひとりと段々と集まってくるスタイルで気づいたら集団になっています。
別に友達と集まってトレーニングするのは全然いいんですけど、人間って群れると大抵はろくなもんじゃないんですよ。
集まると絶対に不真面目な奴がひとりやふたりいる。
しばらくはひとつのマシンを囲んで交代交代トレーニングしているんですが、
- 疲れてきたのか空いてるマシンに座って休憩するやつ
- ストレッチマットを横になって休憩するスペースだと思いこんでるやつ
- そこでスマホをいじり続けるやつ
- 喋ってて全然うごかないやつ
こんなろくでもない奴らがジムにいるんですよ。
だいたいこういった奴らってのはしょうもないんです。
「俺100kgとか余裕だから!!」
とかいって絶対できないくせに100kgのベンチプレスに挑戦したりして、案の定びくともしなくて
「うわーこんなもんザンギエフじゃないと無理!!」
みたいな中途半端な感想しか言えないんです。
それに世の中全員がスト2をやっているだろうという思い込みもやめてほしい。
幸い僕がスト2全盛期にハマったいたのでよかったですが、もし僕がバーチャファイター派だったら大変ですよ。
「ザンギエフって一体何なんだ?」
と毎日悩んでしまい、ストレスでハゲあがってしまう恐れだってあるんです。
もうほんとうにヤダ。
インターバル旅行をする者

keulefm / Pixabay
ふと気づくと隣のマシンに、ある中年の男が座っている。
肩で息をしながら、歯を食いしばりウエイトを挙げている。
「いいねぇ、こっちも負けてられねぇぜ!」
そんなことを思いながら僕もウエイトを挙げる。
しばらくして男が立ち上がり、どこかへ歩き出した。
「あ、終わったのかな? 別のマシンを使うのかな? 空いたなら僕がそのマシンを使わせてもらおう」
そう思ったとき、男が戻ってきた。
「あれ? トイレかなにかで席を外しただけか」
しかたないので、僕は別のマシンに移動してトレーニングを再開しました。
ほどなくしてまた男が立った。マシンから離れてどこかに歩き出す男。
「よし、今度こそ空いたな」
今やっている種目を終わりにして移動しようと立ち上がる僕。
そんな僕の目に映ったのは、再びマシンに座ろうとする例の男だった。
「こいつ何回トイレ行くんだよ」
しかし、トイレに行く回数が多い少ないは人それぞれだ。仕方ない。
もしかしたら刃牙の真似してトレーニング前にコーラを飲みすぎたのかもしれない。
僕だって刃牙は好きだ、しょうがない。
僕はベンチに座ってその男が終わるのを待っていた。
終わるまでじっと待つ間に、その男を観察していてわかった。
その男はトイレが近いのではなかった。
男の行動には一貫していることがあった。
- 1セット終わると立ち上がり、歩き出す男
- そのままジム内を1週しまたマシンに戻る
- この行動を1セットごとに繰り返す
男はセット間のインターバルをジム内を1週することで休憩をとる、
インターバル旅行男だったのだ
説明しよう!
インターバル旅行とは
筋トレのセットとセットの間にとる”インターバル”と言われる休憩時間をその場で過ごさずに、現場を離れてジム内を1周または窓付近に移動して外の様子を伺うなどの行動のことを示す。
これは大変迷惑にあたります。
この男は筋トレの気持ちよさに浸っているのか、しょうもない筋肉を見せびらかすためにジム内をウロウロするのかわかりませんが、次にそのマシンを使いたい僕としてはハッキリしてほしい!
まだ使うのか!
もう使わないのか!
大体ジム内を無駄にうろつく奴って、「若い女性を探している」か「大胸筋・上腕二頭筋を見せびらかしている」のどちらかに決まってます。
自分の胸とか腕とかをさすりながら
「よぉ~し」
「ふぅ、きっつ…」
とかそんな感じのことをつぶやいているイメージ。
その場でおとなしくして、インターバルとればいいじゃん。
それか何? インターバル中の時間も無駄にしないようにウォーキングでもしてる感じなの?
ジムが空いている時間帯なら問題ないかもしれませんが、混んでる時間はこういった行動は控えましょう。

インターバル中は常連のマッチョのように、瞑想するみたいにじっとして体力の回復を待とうぜ!
至近距離で待ち続ける人

Pexels / Pixabay
トレーニング中に気づくと目の前でたたずむ人。
僕が使っているマシンを次に使いたいようだ。
そうか、それは全然いい。僕が終わり次第使ってもらおうじゃないか。
あれ?
でもこの人あれだな、すっごくあれだ。。。
距離が近い、知り合いだっけ?
ってくらいに近い。
そんなに目の前で待つ必要ある?
手を伸ばしたら触れるくらいに近い。近すぎる。
待ってる間に誰かにとられるのが嫌なのはわかるけど、わかるけど近い。
完全に元カノくらいの距離感だからそれ。
先週くらいに別れたはずなのに、別れたら別れたで逆に気になりだしてしまい一緒にメシに行ったら思いの外楽しくていい感じになってる帰り道の元カノくらいの距離感だからそれ。
「何か話しかけてくるのかな?」
ってくらいにこっち見るのもやめて。
全然集中できない。
元カノとのメモリー思い出すからやめて。
番外編:迷惑じゃないけど気になる人
ここからは迷惑ではないですが、個人的に気になった人。
全然迷惑じゃないけど、なんか気になる人っていますよね?
そんな人たちです。
エターナル大胸筋タッチマン
さっきも軽くこの話題に触れたんですが、たぶん直前に胸トレをしたんでしょうね、ずーっと胸を触ってるんです。
パンプアップが気持ちいいのは僕も分かるのですが、分かるけどずっと触ってる。
トレッドミルで走りながら触ってる。
腹筋しながら触ってる。
スクワットしながら触ってる。
トレーニング後の風呂の中でも触ってる。
「今から国歌斉唱でもするのかな」
ってくらいに胸に手を当ててる。
とにかくずーーーーっと触ってる。
迷惑じゃないんだけど、気になる人。
高速トレーニングの人
季節が暖かくなるころ、春先から夏までの期間に見ることが多くなります。
とにかくトレーニングの動きが高速。
僕は1回の動作を1秒くらいかけてやるのですが、その人は高速ですから動作が1秒で2回位。
1セットが5秒位で終わります。
とにかく早い。
フンフンフンフン!!って感じの効果音がぴったりなくらい高速。
10分間に5種目くらいは消化してるんじゃないでしょうか。
たぶん有酸素運動になっちゃってるから。
でも、寒い冬が終わったんだなと気づかせてくれるので、いなくなってしまったらそれはそれで寂しいかも。
さいごに
ジムに行くと色んな人がいて面白いので、今まで自宅でしかトレーニングしたことがないと言う人は是非ジムに行くことを検討してみてください。
特に筋肥大したいけど自重トレーニングしかしていないというなら絶対にジムに行くべきです。筋肉の成長スピードが断然早くなりますぜ。
市営のジムとかなら月額ではなく、1回きりの料金設定のところも結構あると思うので探してみてください。僕が通っている市営のジムは一回400円と格安。やったぜ。
でも1回ポッキリ400円とかの格安ジムは、入りやすい分、常識知らずのような変な人も増えるのでそこは折り合いをつけましょう。
次の記事はこちらから↓
- スポーツ・トレーニングジム初心者の服装。とりあえずこれ着てればOKな服装
- 初めてのトレーニングジム。初心者がやりがちなこと【あるある】
- 筋トレマンの味方!コストコで大量の鶏むね肉とブロッコリーとプロテインを買おう
やっぱりプロ任せが一番
ダイエットが続かない方へ/人生を変えるマンツーマントレーニング