タンパク質が40g摂れるコンビニの筋肉メシ・ローソン編です。
ファミマ・セブン編はこちら
購入したのはこちらの3商品
こちらの3つで
タンパク質・・・41.6g
カロリー・・・572kcal
脂質・・・21.7g
糖質・・・52g
わーお、タンパク質なんと41.6g!!!!
そこらのプロテインもびっくりですね。
しかも、主食のパン、おかずの肉、飲み物 の豆乳と食事のゴールデンバランスを保っているなんて。僕の高校の先生もびっくりしていることでしょう。
サラダチキン
鶏むね肉を塩味でシンプルに味付けし、ハーブを加えることで、爽やかなハーブが香るように仕立てました。開封してすぐに食べることがき、サラダやパスタの具材としてもご利用頂けます。
お値段238円
引用;https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1302994_1996.html
鶏むね肉なのにジューシー。かぶりついた瞬間に口の中にチキンの旨味がじゅわっと広がります。
単品でも全然美味しく食べることができます。塩気が効いていますので、甘いパンとの相性がグンバツです。
調整豆乳
飽きないおいしさ。
お値段97円
引用:http://www.k-tounyu.jp/03_lineup/02-002.html
美味しいですよねこの豆乳。とってもミルキー。
僕は初めての豆乳がこれでした。刃牙が「豆乳は身体に良いんだぞ」と言っていたので間違いないと思います。
味は豆腐というよりはまた別の感じです。少なくとも豆腐感はないです。
モッチチョコブレッド
もちふわ食感の生地で、ガーナ産カカオマス使用の後味すっきりのスイートなチョコシートを折り込みました。
お値段110円
引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1303464_1996.html
もちもち系のチョコパンってどのコンビニでもありますよね。
ローソンにももちろんあります。
一口目からもっちもちで、チョコ感も強めなので美味しくいただけます。結構ずっしりとしているのでお腹も膨れマッスル。
合計で445円
ワンコインで買えてお腹いっぱいでしかもタンパク質が41g摂れるなんてローソン凄い。というか最近のコンビニ全般が凄い。
一昔前は「コンビニはお腹いっぱいにするところで、栄養なんか度外視する場所」だと思ってたんですが、こうやって立派にタンパク質摂れるっていうんだから時代の流れは凄いですね。
そのうち専門店もビックリのクオリティで商品出してくるんではないでしょうか。スマホをコンビニでサクッと契約できちゃうみたいなね。