こんにちはチョップです。
あなたはトレーニングジムでは小物入れ使っていますか?
僕は筋トレ初めてしばらくしたらグローブやリストストラップなどの小物類が増えてきてたので、そのタイミングで使い始めました。
最初はナイロン製の小袋を使っていたのですが、今は別の素材を使っています。
正直この素材の小物入れを越えるものは無いんじゃないかと思うくらいに使いやすいです。
それが、
トレーニングジム内で小物を持ち運ぶにはメッシュのポーチが最強説
メッシュのポーチがジムで最強クラスに使いやすいって知っていました?
ジム内で小物を持ち歩く人って結構いますよね。
僕はロッカーの鍵だったりスマホだったりがズボンのポケットに入っていると集中できないんですが、同じような気持ちの人が沢山いると思います。
僕の場合はこんな感じで5種類の小物をジム内に毎回持っていきます。
小物入れでも容量がそこそこあると手持ちのアイテムを全部持っていけるから便利
1回のトレーニングで全部の小物を使うことはありません。
胸だけのトレーニングのときもあれば、脚だけのトレーニングのときもあるからです。
「じゃあその分だけの小物を持っていけばいいんじゃないの?」
と思うでしょう。
しかし、僕のジムはロッカーからトレーニングルームまでちょっと離れているのです。「今日は胸トレの日だな」と思っても行ってみたら器具が混んでいたりする場合がある、「違うトレーニングやっぺ」と思ってもにロッカーに戻るのがメンドイんです。
だから持ってる小物をいっぺんに持っていけるような小物入れが最高に使い勝手がいい。
全部持っていけば予定変更になってもそのままトレーニング可能なので便利っすよね?ね?
メッシュ素材なので中身がムレない
でも「全部持っていける」というのは、ほんのオマケでござんす。
本当のオススメの理由は
素材がアミアミのメッシュだから中身がムレないのだ!!
※中身が透けて見えるメッシュ素材
トレーニングで使ったグローブとかって、どうしても汗で湿ってる感がいなめないじゃないですか。
そんなときに空気の通りが悪い素材だと臭いが気になってしまいます。
もしもジムで可愛い子が話しかけてきたのに、小物入れから異臭がしたら女の子も興ざめしてしまいます。下手したらそれが原因でジムを退会してしまうかもしれません!!(声をかけてきたのがイケメンでもしかり)
そうなってしまわないように、換気性のよいメッシュ素材がとってもオススメなのです。
ジムでの出会いを邪魔しない小物入れ。
メッシュ素材使いたくない?
中に入っているものが探しやすい
中身がムレないだけでなくもう一つ良いところは、中の物を探しやすいことです。
メッシュ素材なので中身が透けて、何がどこにあるか大体の場所が把握しやすい。
また光が中に差し込むので上から探すときもはっきりと見やすいです。
容量も結構あるので小物、スマホ、ドリンクも全部入る
筋トレアイテムだけでなく、ロッカーの鍵、スマホ、ドリンクもギュウギュウですが入ります。
なんならタオルもOK!
全部入れるとパンパンになりますが、それもランボーっぽくてカッコイイので良し!
何と言っても安い!100円ショップで売っている
最大のオススメポインツはダイソーなどの100円ショップで売っているところです。
僕はダイソーで買いましたが大体の100円ショップにはあると思います。
また安いので、乱暴に扱ってボロボロになっても買い換えるのが苦じゃないのがいいですね。
ランボーだけにね!
まとめ:メッシュ素材のポーチは蒸し暑いトレーニングジムで最高の通気性と視認性をあわせもっている
中身が見やすいし、ムレないし、安いしで最高の小物入れですぜ!
今日の目の保養
筋トレ中限界がきたら耳元で
「ほらほらもう限界!?」って怒鳴って欲しい。100点。