風邪っぽいけど、薬を飲んで元気になった時って筋トレできそうですよね?
実際に僕も風邪気味の時に薬を飲んだら物凄い元気になって
「あれ?これ筋トレいけんじゃね?」
と、あなたは今まさに思っていますね?
この記事の内容
- 薬飲んだら筋トレ止めたほうがいい
- 無理して筋トレいった僕の地獄の体験談
風邪薬飲んでも風邪が治ったわけではありません。
風邪の症状がストップしていると思ってください。ストップしている間に筋トレすると、終わった頃に体の疲れと風邪の症状が一気に襲いかかってきます。
弱った体に「熱・セキ・頭痛・全身のだるさ」がかぶさってくるのです。
地獄です。
微熱と悪寒がするくらいの症状
仕事から帰ってきたら軽く頭がぼーっとするのと、悪寒を感じました。
完全に風邪をひく前の嫌な感じってわかりますかね?
なんか調子悪いな〜という感じの、ダルいような熱があるような。
そんな嫌な感覚があったので、今までの経験から「この後風邪をひくだろう」と自己判断し、市販の風邪薬を飲んだのです。
風邪薬を飲んだら全力ダッシュもできるくらいに完治した?
クスリを飲んで3,40分くらいしたら、嘘みたいに元気になってきて
「俺の勝ちだ!!」
とか独り言を言えるくらいにまで元気になりました。なんなら全力でダッシュできるくらいに。
筋トレも行けそうなくらい元気になったので行きました
ダッシュもできるし、冗談も言えるくらいに余裕になったので、そうなったらもう筋トレに行くしかないじゃないですか?
「これ筋トレに行けるな」と判断、ジムにレッツゴーです。
ジムについても元気ビンビンで「これはいつもより元気かも。これからは筋トレ前に風邪薬を飲むか!hahaha」とか言ってました。
いいトレーニングができたので満足して帰宅
「いやーいつもよりいい感じでトレーニングできちゃったなー」なんてルンルン気分で帰宅&プロテイン。
風邪なんて気の所為だったのかなと思ってたんですが、ここからが風邪の本領発揮だ!!
筋トレの疲れ、温まった身体が冷めない
いつも筋トレが終って帰宅する頃には、火照った身体の熱も冷めているはずなのですが、いつまでたっても身体がボワーンとしていました。
というか微熱がある!
フラフラする!
物凄く横になりたい!
風邪のしんどさが一気に襲ってきました。
風邪を直すために身体はかなりの体力を必要
人間って風邪を直すためにはかなりの体力を使うんですが、僕はその体力を筋トレで使ってしまったのです。
風邪薬で抑え込んでいた風邪の症状が「薬の効果が切れる+筋トレで体力ゼロ」になったことで、一気に形勢逆転されてしまいました。
風邪薬を飲んだら楽になったので、筋トレに行っても大丈夫?の答え
行かないほうがいい。
間違いなく後悔します。
その日はゆっくり寝て、明日元気になったら筋トレ行きましょう。
ジムに行って菌を撒き散らしてもよくないですからね。

過去の自分に喝!!
もしかしたら、風邪初期の初期なら大丈夫かもしれない。。。やっぱしダメ!!
筋トレ行きたいのに行けないときは
この本読みましょう。
僕のブログなんてお話にならないレベルで参考になります。
筋トレやっている人なら絶対に気になることについて、全て答えてくれてます。
- 筋肉を効率よく大きくするにはどうするか
- プロテインは絶対に必要か
- 筋肉痛とはなんなのか
この他にもマニアックな質問に答えまくってます。
僕も今から読みますので、このへんでサヨウナラ。